介護事業案内
ケアプラン(居宅介護支援)
宅老所(通所介護・小規模多機能居宅介護)
訪問介護(ホームヘルパー)
訪問看護
ケアプラン(居宅介護支援)
サービスを受けるまで
宅老所(通所介護・小規模多機能居宅介護)
私たちふくし生協は、地域に根差し、地域のニューズに応えるため、宅老所ケアを実践しています。
認知症になっても、住み慣れた地域で、暮らし続けられる、24時間365日の介護を提供いたします。
通所介護
住み慣れた地域で、ゆっくりとした時をなじみの人々と一緒に暮らす…その願いを叶えるため、365日、ご利用者様のご都合に合わせたデイサービスを提供いたします。
わたしたちの家で一日のんびり過ごしませんか?
お近くのサービスをご利用ください。
小規模多機能居宅介護
利用者の状態や必要に応じて、「通い」を中心に「泊まり」「訪問」の3サービスを組み合わせたサービスを提供いたします。「在宅」での生活をご希望される方に非常に好評なサービスです。
お問い合わせはコチラ
訪問介護(ホームヘルパー)
「ご利用者様がご自宅で安心・安全に自立した日常生活を送ることができるよう、訪問介護員(ホームヘルパー)がご自宅に訪問し、身体介護や生活支援をいたします。」
介護内容
【介護(身体介護)】
食事・排泄・衣類着脱・入浴・清拭・洗髪・洗面・歩行・外出・通院などの介助
【家事(生活支援)】
調理・洗濯・衣類の補修・買い物・掃除、病院薬とり
料金の目安(1時間あたり)
【身体介護】
4020円。利用者様のご負担は、402円。
【生活援助】
2080円。利用者様のご負担は、208円。
※上記の金額は、住んでいる地域・ご利用時間等によって変わります。
目安として、参考にしてください。
訪問看護
障害があっても、病気であっても、住み慣れた家で、住み慣れた町で暮らしたい…そういう願いを多くの人は持っています。
しかし、実際に家庭での療養生活や介護は、不安なこと、困ることが出てくることもあります。
そんなときは、お気軽に私たちの訪問看護をご利用ください。主治医と連携し、また、ご家族の方とごいっしょに、ご支援していきます。
こんなときはご相談ください
床ずれができてしまった、チューブのつけ方がよくわからない、などなど
対象者
かかりつけ医師の指示書が必要となります。
利用料金
- 介護保険を使われる方(65歳以上の要介護者)は、1時間830円。
- 医療保険 基本利用料 1回の訪問 640円
- 70歳未満の方は、健康保険法による自己負担額。
介護保険と医療保険
区分 | 対象者 | 保険 |
---|---|---|
65歳以上 | 要支援・要介護者で介護保険のサービスを希望する方 | 介護保険 |
?「自立」の方または ?介護保険のサービスを希望しない方 |
医療保険 | |
65歳未満 | 要支援・要介護者で介護保険のサービスを希望する方(特定疾病に該当する方) | 介護保険 |
?「自立」の方または ?介護保険のサービスを希望しない方 |
医療保険 |